.学校: 【本校のピンクシャツデー】

 世界各国で取り組まれている“ピンクシャツデー”については、すでにお知らせしているところです。本校ではピンクのものを身につけることでいじめ防止をアピールするだけでなく、一歩進んだ取り組みを生徒会主体に進めています。本年度最後のピンクシャツデーは今月の22日(水)となっていますが、今回も生徒会を中心とした取り組みが計画されています。
 22日は1・2年テスト初日のため、24日(金)テスト終了後、生徒会事務局によるTV放送を設定し、ピンクシャツデーの目的について生徒会長が語ります。その後各クラスにて1年間の活動の振り返りを行い、新たな決意を付箋にしたためます。それらを発表できる形にまとめ(まとめるのは各クラスから募集したボランティアです)、1階ギャラリーに展示する手はずになっています。生徒会自らの発案によることと、ボランティアを募って活動するということに大きな意味があります。お手伝いをした生徒は主体的に行動し、「他者のために、そして大楠中学校のために!」という自己肯定感に包まれます。まさに横須賀市が目指す教育像「あなたが好き 私が好き」です。

掲示者: | 2023年 2月 20日 (月曜日) 7時23分

.学校: 【明日公立高校学力検査(受検)】

 明日14日(火)は、公立高校(共通選抜)の学力検査日です。3年生は本日事前指導を行い、明日に備えます。天気予報によりますと、どうやら雪の心配はないようです。しかし気温はぐっと下がりますので、寒さ対策を施して検査に臨んでください。集合時間に遅れないよう、今日の勉強は、まとめたノートにさーっと目を通すぐらいにし、ゆっくりお風呂に入ってから早めに床につきましょう。
 会場へ向かう途中に不測の事態が起きたら、慌てずにまずは会場へ向かうことを優先してください。万が一遅れてしまうような事態(公共の交通手段の遅れ等)であっても、中学校へ連絡するために神経を使うのではなく、安全に会場へ向かうことを優先してください。到着したら落ち着いて事情を説明し、高校の先生の指示に従ってください。
 受検生皆さんの健闘を祈っています。

掲示者: | 2023年 2月 13日 (月曜日) 8時57分

.学校: 【卒業式のマスク着用】

 卒業式におけるマスクの着用について、盛んに報道されています。
 本校においては、横須賀市教育委員会が定める「横須賀市立学校の教育活動における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル【2022.4.1版・令和5年1月4日改訂版】」の示す方針に従って対応いたします。
 現在本校の卒業式は、卒業生以外に、教職員、保護者2名まで、PTA代表、在校生、学校側の参加者として学校運営協議会会長及び委員の参加を予定しています。生徒のマスク着用については、体育館という空間であること、市の示す方針に従った形での卒業生の合唱を予定していることなどから、現段階で示されている通り、マスクを着用した形での進行を考えております。ただし、国の方針を受け、市としての方針に変更があった場合は、その方針に従った形で実施いたします。
 保護者のみなさまにおかれましては、引き続き手指消毒の徹底、体調不良の場合は参列しない、マスクを着用するなどの感染拡大防止にご協力いただき、ご参列くださるようお願いいたします。
*本日3学年に、卒業式のご案内を配付いたします。卒業式は3月8日(水)です。

掲示者: | 2023年 2月 9日 (木曜日) 9時42分

.学校: 【2年キャリア学習のまとめ】

 昨日2学年総合の時間の中で、1年間行ってきたキャリア教育の集大成となる報告会を行いました。
 学年を18の小グループに分け、18人のMMT(マイタウンティーチャー)を講師としてお招きし、一人一人が職業に関する考えを発表し、講評をもらうという形で進行しました。その進行も生徒自身で行います。生活するための手段としての職業、生きがいとしての職業、それぞれが、多様な仕事に対する意義や目的を発表しあい、自分が将来働いている姿を思い描き、「働くことの意義」を感じ取ったのではないでしょうか。毎回コーディネートしてくださる、よこすかキャリア教育推進事業の三井様、工藤様、18名のMMTの皆様ありがとうございました。

  
掲示者: | 2023年 2月 8日 (水曜日) 9時17分

.学校: 【3年生 志願変更の手続き抜かりなく】

 2/2に公立高校の応募状況が公表されました。各校の倍率が示されていますが、これは本日から受け付けられる「志願変更」によって当然変わってきます。
 「志望校の倍率が高いから、低い他の学校に変更しよう」と安易に考えていると、ふたを開けてみたら変更先の学校の方がもっと倍率が高くなった‥というようなことも起こりえます。志願変更を「する・しない」の判断は、慎重にしなければなりません。高校への合格=入学がゴールではありません。自分の進路を見つめ、なぜこの高校に行きたいのか、高校でどのような学校生活を送りたいのか、高校卒業後どのような人生設計をしているのか・・など多角的にそして慎重に判断することが大切です。その結果志願変更をすることに決めた場合は、中学校の指導通り、決められた時間を厳守して行ってください。現志願先、変更先両方の学校に行く必要があります。3日目の手続きは午前中のみなので、避けた方が安心です。

掲示者: | 2023年 2月 6日 (月曜日) 7時45分

.学校: 【学費等振替取扱い金融機関】

 昨日、校長名にて「学費等の預金口座振替銀行変更のお知らせ」を配布いたしました。金融機関の変更に加え、その他変更する内容やその理由などは、プリントをご覧になっていただければと思います。いずれにしましても急な変更のお知らせとなったことをご理解賜りたく思います。
 今後の手続き等については、準備が整いましてから説明プリントを発出いたします(2月中旬を予定)。新しい銀行の口座がない場合は、まずは口座を開設していただくことになります。振替手続きも一緒にできますので、案内のプリントがお手元に届くまで今しばらくお待ちください。
 新1年生にも、本日の新入生保護者説明会にてお知らせします。
*新1年生については、小学校経由で手続きの案内プリントを配布いたします。

掲示者: | 2023年 2月 3日 (金曜日) 7時48分

.学校: 【マスクの脱着で偏見を生まないように】

 マスクの脱着によって不要ないじめや差別が生じないよう、昨日マチコミにて配信した内容を本ホームページにも掲載し、あらためてお知らせします。
 学校におけるマスクの脱着については、様々な理由によりマスクを着用しない、できない生徒がいることや、逆にマスクを外すのが難しい生徒もいることを踏まえ、それぞれの抱えた思いを受け止め、そのような心情に沿った適切な配慮を行います。マスクを外す場面を設定したり、不要な場面では外すことを促したりするなど、活動場面に応じたメリハリのあるマスクの脱着が行われるよう生徒一人一人に意識させ、指導いたします。あわせて、基本的な感染防止対策は引き続き徹底してまいります。
 各報道では、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけを「5類」に引き下げる方針が出され、学校での脱着について緩和する議論がなされているようですが、今後本市としての方針に変更がある場合は、あらためてお知らせします。
 マスクの脱着による偏見を生まないよう、ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。
*内容は今までと変わっていません。再確認願います。

掲示者: | 2023年 2月 2日 (木曜日) 8時46分

.学校: 【本日ノーチャイムデー】

 本日はノーチャイムデーです。
 日頃はチャイム、つまり耳から入ってくる情報で授業の開始や終了を判断しています。いわば時間の感じ方は受け身です。しかし、チャイムが鳴らないと、自分で時計を気にし、時間の判断をしなければなりません。誰かにあるいは何かに教えてもらうのではなく、自ら時間を気にしていくことはとても大切なことです。
 チャイムやアラームなど、他からの情報だけで時間を判断すると、うっかりミスをしてしまうこともあります。約束の時間を守らないと、それは他人の時間を奪うことになってしまいます。時間を守るということは、他人の時間をも守ることにつながります。社会に一歩出れぽ、時間を守らない人は信用を失いかねません。耳からの情報ではなく、自ら時間を意識し、時間に気付き、判断できるようになるといいと思います。

掲示者: | 2023年 2月 1日 (水曜日) 8時37分

.学校: 【1年総合的な学習(防災学習発表会)】

 昨年居住各町内・自治会へお邪魔し、防災体制等について調査させていただきました。時間をかけてその内容についてそれぞれの方法で模造紙にまとめ、昨日発表会を行いました。
 調査した内容がよくまとめられており、プレゼンもしっかりした態度で行われ、1年間の成長を感じさせました。
 中学生は、災害時にあっては地域の大きな力となります。その自覚も一段と高まった発表会になったと思います。各会長様をはじめ、ご指導くださった地域の皆様に、あらためてお礼申し上げます。

【写真:佐島の丘・久留和の発表】

  
掲示者: | 2023年 1月 27日 (金曜日) 14時26分

.学校: 【カーブミラーが設置されました】

 本校正門へ向かう細い路地、道幅が狭いうえにカーブが多く、その先を見通すことが困難な道です。朝の登校時間帯は送迎の車も多く、危険を感じることがありました。すでに数か所にカーブミラーが設置されていましたが、一か所だけ未設置のカーブがあり、この度そのカーブにもミラーを設置してもらいました。
 これはある3年生が、三者面談でつぶやいた一言が発端でした。その生徒が指摘した場所へ行ってみると、確かに見通しのきかないカーブがあり、もしミラーが設置されたなら、かなり危険が減少するなと感じました。市役所に相談したところ、さっそく現地調査に来ていただき、その後事前調査を数回重ね、この度設置が完了する運びとなりました。
 中学生の登校のためだけではありませんが、近隣住民も含めた交通安全のために大きな動きだと思います。投げかけてくれた生徒もきっとこのミラーを見ながら登下校することと思います。様々なお力で、学校の安全が守られていると感じる出来事でした。

 
掲示者: | 2023年 1月 23日 (月曜日) 8時39分